受験生必見!城南予備校の授業料を大公開!!
公開日:
:
最終更新日:2014/09/10
塾・学習塾情報
予備校だからできる本格的受験指導と、
学習塾にしかできない、細かい学校別対策を兼ね備えた城南予備校。
また、「志望大学への現役合格を保証」していて、
不合格の場合は、授業料の免除などもあります。
「わかる力」「できる力」「うかる力」を育て、
現役合格のための道筋を示してくれます。
今回は、城南予備校の授業料をご紹介します。
城南予備校の授業料とは?
高校1年生の授業料
1週間の合計授業単位 1回のご納入額 年間授業料
1単位 6,200円 68,200円
1.5単位 9,300円 102,300円
2単位 12,400円 136,400円
2.5単位 15,500円 170,500円
3単位 18,600円 204,600円
3.5単位 21,700円 238,700円
4単位 24,800円 272,800円
4.5単位 27,900円 306,900円
5単位 31,000円 341,000円
高校2年生の授業料
1週間の合計授業単位 1回のご納入額 年間授業料
1単位 7,800円 85,800円
1.5単位 11,700円 128,700円
2単位 15,600円 171,600円
2.5単位 19,500円 214,500円
3単位 23,400円 257,400円
3.5単位 27,300円 300,300円
4単位 31,200円 343,200円
4.5単位 35,100円 386,100円
5単位 39,000円 429,000円
高校3年生の授業料
1週間の合計授業単位 1回のご納入額 年間授業料
1単位 13,200円 118,800円
1.5単位 19,800円 178,200円
2単位 26,400円 237,600円
2.5単位 33,000円 297,000円
3単位 39,600円 356,400円
3.5単位 46,200円 415,800円
4単位 52,800円 475,200円
4.5単位 59,400円 534,600円
5単位 66,000円 594,000円
●テキスト費
学期毎にテキストを購入していただきます。
受講される科目により料金が異なります。
●公開模試受験料
5月、6月、7月、9月、10月、11月に受験。
テキスト費と合わせてご請求いたします。
●講習受講料、特別講座受講料
受講する講座により異なります。
●入会金 30,000円
入会金無料など、参加特典のある様々な体験授業や入学説明会がございます。
城南予備校には、志望校現役合格のために、
プロの専任の講師と、教科アドバイザー、
進学プロデューサーの3人の先生が
それぞれの項目ごとに教えてくれるので、
「わかる力」「できる力」「受かる力」を高めることができます。
是非一度、資料をみて、検討してみてください。
あなたに絶対おすすめな記事
- 大学受験予備校「四谷学院」高校生の料金は?
- 東京個別指導学院の授業料、気になるそのお値段とは?
- 【+25点保証】城南コベッツの料金と授業料は?
- 神奈川の名門、臨海セミナーの授業料は?
- 映像授業におすすめの塾は?
- エール学院埼玉の料金と教室情報
- 横浜にある人気の塾・学習塾
- おすすめの通信教育ランキング5選!!
- 城南コベッツの料金・キャンペーン情報を紹介!
- 最近よく見る「成績保証制度」について調べてみた
- いくらかかる?小学校受験をする時の塾費用
- 塾の費用・月謝の平均を大公開!
- トライプラスの料金大公開!ライバルに差をつけろ!
- 見なきゃ損する!人気の学習塾をランキングで紹介します!!
- 受験生、夏休みの勉強時間はどれくらい??
関連記事
-
-
大学受験予備校「四谷学院」高校生の料金は?
四谷学院は、難関校の合格に必要な問題の本質を見抜き、 自分で思考することで、『ダブル教育』
-
-
東京個別指導学院の授業料、気になるそのお値段とは?
「わかる」ではなく「できる」。 1対1と1対2の完全個別指導の東京個別指導学院。 東
-
-
学研教室の月謝が、6,170円からとお値打ち!?
塾の月謝が、6,170円から? 学研教室は6,170円から通える塾
-
-
見なきゃ損する!人気の学習塾をランキングで紹介します!!
学習塾に通わせようかな~。と、お考えの方。 学習塾を探すのって大変ですよね。 多くの方は
-
-
2歳児の言葉の発達、これって遅れているの?
親にとって気になるのが、子供の言葉の発達。 「あの子はペラペラ話しているのに、うちの子
-
-
エール学院埼玉の料金と教室情報
エール学院は、地元の生徒に愛され続け、 地域に密着した指導で、 生徒が直面している問題に
-
-
おすすめの通信教育ランキング5選!!
いつでも、どこでも、パソコンやタブレットさえあれば、 勉強することができ、月額の費用も比較
-
-
映像授業におすすめの塾は?
映像授業は、各教科にそれぞれ、プロの予備校講師による授業のため、 間違った教え方がなく、し
-
-
【+25点保証】城南コベッツの料金と授業料は?
勉強を楽しいと思う事ができる塾、城南コベッツ。 家庭でできる学習システムと個別授業で、
-
-
【知らないと大損?!】学習塾・家庭教師の4つの中途解約方法とは?
「人気の学習塾に入ったものの、全然成果が上がらない」、 「友達と遊びに塾に行ってしまって、
- PREV
- 大学受験予備校「四谷学院」高校生の料金は?
- NEXT
- 【学研教室】魅力的な月謝を大公開!